皆さんおなじみの日本を代表するアニメ映画、スタジオジブリ作品。
男のロマンが詰まった作品と言ったら、やっぱり紅の豚ですよね。
そんな紅の豚のワンシーンに、ポルコの戦闘艇が打ち落とされピッコロ社に修理を依頼し、親戚の女性たちが飛行機の部品を作るために集まるシーンがありますね。
そこでフードをかぶったおばあちゃんの一人が、ポルコに向かって「アルジェリーナ!!」といいます。
一体この「アルジェリーナ」はどういう意味なのでしょうか?
この記事でわかること
・「アルジェリーナ」の意味
「アルジェリーナ!」の意味
×『アルジェリーナ』
〇『ポルチェリーノ』
おばあちゃんはポルコに向かって「アルジェリーナ」と言っているのではなく「ポルチェリーノ」と言っているんです。
このポルチェリーノという言葉は、イタリア語で子豚という意味を示します。つづりはPorcellino。
映画って、たまに聞き取れない部分ってありますよねw
【関連記事一覧】
【実はあのキャラの声も!】紅の豚のフィオの声優と他の出演作品を調査してみた!
【紅の豚】ポルコが乗ってる飛行機(飛行艇)の名前は?モデルとなった実物の画像付き!
【実は若い?!】紅の豚のポルコ(マルコ)の年齢は何歳?ヒントは劇中にあった!
【実は本名は違う?】紅の豚の主人公はマルコとポルコどっちが正しい?
【紅の豚】ポルコが吸ってるタバコの銘柄って何?日本でも売ってる?
【タイトルに隠された秘密】紅の豚はなぜ『紅』なのか?理由は時代設定にあった!
【紅の豚】雲を引くとはどういう意味?一体なにがすごいの?飛行機雲との違いを調査!
紅の豚Tips
ここで一つ豆知識を。
劇中では、主人公ポルコはふたつの呼び名で呼ばれますよね。
「ポルコ・ロッソ」と「マルコ・パゴット」。
実はマルコ・パゴットが本名で、ポルコ・ロッソは名前ではないんですね。
詳細はコチラの記事へ⇩⇩⇩
まとめ
というわけで今回は、紅の豚に登場するおばあちゃんがいう「アルジェリーナ」の意味についてお届けしました!
いかがでしたでしょうか。
他にも紅の豚についてまとめていますので、ぜひそちらもご覧ください♪
それでは^^
[…] 【紅の豚】おばあちゃんが言うアルジェリーナってどういう意味?ポルコの愛称を呼んだの? […]
[…] 【紅の豚】おばあちゃんが言うアルジェリーナってどういう意味?ポルコの愛称を呼んだの? […]