最近大人気のDAZN!
「あの大会観れるんだ!これは登録するしかない!」と決意した方もいれば、「1か月無料だし、試しに登録してみようかな」なんて気軽に登録を考えている方もいることでしょう。
そこで気になるのがやっぱり登録方法。
そうなんですよ、たいていこういうサービスの登録ってめんどくさいんですよね。笑
そんなあなたに今回は、「DAZNの登録はそんな難しくないよ!」ということを画像付きでお伝えしていきたいと思います!
ぜひ「登録めんどくさいし、やっぱりDAZN使うのやめとこー」なんていうのは絶対にもったいないので、ぜひこの記事を参考に幸せなDAZNライフを送っていただけたら幸いです^^
【3分でできた!】DAZNの登録方法を画像付きでわかりやすく解説してみた!
DAZN登録の大まかな流れはこんな感じになっています。
【DAZNの場合】
- DAZNのサイトに行く
- 「まずは、1ヶ月お試し¥0」をクリックorタップ
- アカウント作成
- お支払方法選択
- 視聴を開始する
【DAZN for docomoの場合】
- DAZNのサイトに行く
- 「dアカウント」をタップ
- dアカウントにログイン
- (1):キャリア決済の場合何も入力せずそのまま「確認画面へ」
(2):クレジットカードで支払う場合カードの情報を入力 - 視聴を開始する
スマホやパソコンに不慣れな方は、スマホとPC・タブレットを2つ同時に使って『片方はこの記事を開いて、もう片方は実際に登録を進める』という方法をオススメします。
ネット上で金銭がかかわるサービスの登録をするのって、やっぱりまだまだナーバスなところがありますし、無理をせず慎重に行ってくださいね。
大まかな流れをつかんでいただいたところで、さらに詳しく1つ1つの行程を詳しく解説していくこととしましょう。
1:サイトに行く
ここはDAZNでもDAZN for docomoでも共通ですね。
↓PCならこの画面↓
↓スマホならこの画面↓
【DAZNの場合】
2:「まずは、1ヶ月お試し¥0」をクリックorタップ
3:アカウント作成
名・姓・メールアドレス・パスワードの4つを入力しましょう。
入力が完了したら「次のステップへ」の黄色いボタンが明るくなりますので、そこをタップorクリックして次の画面へ進んでください。
※「次のステップへ」を押した段階でアカウントの作成が完了します(料金は発生しません)
※パスワードの使いまわしは避けましょう。
昨今のブラウザなら、パスワード自動生成・自動保存してくれる機能がありますが、いざ忘れた時めちゃくちゃめんどくさいです。
4:お支払方法選択
クレジット/デビット・PayPal・コードの3種類から選択できます。
※「コード」とはコンビニで購入できるプリペイドカード(DAZNチケット)のことを指します。
5:視聴を開始する
クレジット情報・PayPal・コードを入力したら「視聴を開始する」のボタンが明るくなりますので、タップorクリックで登録が完了して即視聴ができます。
案外あっという間でしたね。これであなたのDAZNライフがスタートです!おめでとうございます。
【DAZN for docomoの場合】
2:「dアカウント」をタップ
3:dアカウントにログイン
「dアカウントを発行」をクリックorタップしていただくと下の画面になります。
画面の指示に従って任意の方を選択します。
4(1):キャリア決済の場合何も入力せずそのまま「確認画面へ」
docomoのスマホ・ケータイを契約している方は、PCよりもスマホの方がパスワードが保存されていて楽な場合が多いので、スマホ・ケータイ側から登録を進めることをオススメします。
・dアカウントにログイン
※ちゃんとdアカウントにログイン出来ている場合は、料金のところがちゃんと「1058円(税込)」になります。
もしもdocomoに契約しているのに、ここが1058円じゃない場合もう一度最初からやり直す必要があります。
ログインすると「携帯番号」と「ネットワーク暗証番号」を入力し、SMSにワンタイムキーを受信します。
・SMSで受信ワンタイムキー受信
4(2):クレジットカードで支払う場合カードの情報を入力
※dアカウントを作ってもdocomoと契約をしていない場合、料金は通常のDAZNと変わりませんのでご注意ください。
・dアカウント作成
・メールアドレスにワンタイムキー受信
[ワンタイムキー]の下に番号が書かれていますのでそれを5:申し込み完了・視聴を開始する
DAZNの登録方法まとめ
最後にもう一度、DAZNの登録方法をおさらいしておきます。
【DAZNの場合】
- DAZNのサイトに行く
- 「まずは、1ヶ月お試し¥0」をクリックorタップ
- アカウント作成⇒名・姓・メールアドレス・パスワードの4つを入力
- お支払方法選択⇒クレジット/デビット or プリペイドカード(DAZNチケット)
- 視聴を開始する
【DAZN for docomoの場合】
- DAZNのサイトに行く
- 「dアカウント」をタップ
- dアカウントにログイン
- (1):キャリア決済の場合何も入力せずそのまま「確認画面へ」
(2):クレジットカードで支払う場合カードの情報を入力 - 視聴を開始する
というわけで今回は、DAZNの登録方法を解説してみました。いかがでしたでしょうか。
一昔前はこういった登録がなかなかに複雑で、非常にめんどくさい思いをしていました。しかし今ではGoogleやFacebookのアカウントを利用できたりして、こういった登録は簡単になってきています。素敵な世の中ですね。
5Gも設備され、ストリーミングでも遅延なく試合が観れることは間違いないですし、本当にいろんな面でDAZNに期待しています。
では、DAZNで素敵なスポーツライフを楽しんでください^^
コメントを残す