航空自衛隊のF2戦闘機の機影がレーダーから消えてしまったという速報が入りました。
発生時刻は、20日午前9時18分ごろ。
果たして理由は何なのでしょうか…撃墜にしろ事故にしろ、搭乗員の安否が心配されますね。
というわけで、今回起こったF2戦闘機の消失事件について情報をまとめていきたいと思います。
F2戦闘機がレーダーから消えた理由は一体?
F2
人的被害がありませんよう。— ぼんず (@toraichi) 2019年2月20日
F2消息不明ってま?
— ヤーポ@低浮上 (@yapo_yabo) 2019年2月20日
ニュース速報が流れてきたが、築城のF2が墜ちた?パイロットが無事にベイルアウトしててくれればいいが。
— Highmount@模型/SMBF (@hmtplamo) 2019年2月20日
助かったのはよかった。けど、自衛隊はこういうパイロット、人事上、使ってもらえなくなる。(旧海軍も、平時でも事故起こしたら、厳しくなった)それは気の毒だ RT空自戦闘機、山口沖で墜落か 搭乗の2人発見、意識あり:朝日 https://t.co/cId9ELjJYO
— 石井孝明 (@ishiitakaaki) 2019年2月20日
【F2戦闘機消失の事件詳細】
・搭乗員は2名
・基地から離陸したのは8時48分
・計3機で訓練中だった
・レーダーから消失したのは、20日午前9時18分ごろ
・山口県沖の日本海(築城基地の北東約130キロの海上)
・福岡県の築城基地所属
搭乗員は誰?無事なの?
搭乗員2名は”ベイルアウト”(座席射出)にて脱出したとみられる
搭乗員の2人はすでに発見され意識ありとのことです。
無事で何よりでした…。
発見されたのは現場付近の海域とのことで、けがの状態や詳しい状況についてはまだわかっていないとのことです。
墜落事故?はたまた韓国による攻撃での撃墜?
どうやら、韓国の仕業ではなんてうわさも流れているようですね。
事実を確認しないと何とも言えないところではありますが、撃墜されたとは考えにくいでしょう。
というのも、もし仮に攻撃による撃墜であれば、メーデーを発信して知らせるはずです。
管制塔も「レーダーから消えた」なんて表現をしないはず。
しかも、3機で飛行していたのだから、残りの2機は戦闘態勢に入っている事も考えられます。
つまり、もし撃墜されたのであれば「F2戦闘機が撃墜された」と情報が流れるはずです。
なので、韓国側からの攻撃というのは考えにくいですね。
まだ事実確認は取れていない様子なのでいたずらに「韓国の仕業か?!」と煽るのはやめた方がよさそうですね。
コメントを残す