11月15日に満を持して発売された、あの人気加熱式たばこの進化版iQOS 3。
今回注目される点は、なんといっても2種類展開というところ!
従来型のiQOSに加えて、iQOS3 multi(マルチ)なるモノが新登場!
本体のみで完結するので、持ち運びやすさに期待が持てますね。
というわけで今回は、iQOS3マルチの充電時間などなどスペックについて詳しくまとめてみたいと思います!
iQOS3をお得に購入する方法についてもお教えしたいと思いますので、ぜひ最後までお付き合いください^^
iQOSマルチの充電時間って何分なの?
・フル充電まで75分
・フル充電でヒートスティック約10本分
従来型との決定的な違いとしては、「本体のみで成立している」という点です。
単純なメリットとして部品点数が減るというのがあるので、部品をなくすだとかカバンの中でごちゃごちゃにならない、といったことが考えられます。
重量もiQOSマルチの半分、iQOS2.4の3分の1。
圧倒的軽さで、持ち運びという面では最強になったワケですね。
従来のスティック型の欠点としては、ケース以外にもスティックのバッテリーも充電しなくてはいけないという点。
すでに周知の事実ですが、必然的に吸う回数に制限がつくというのが最大のネックなんですよね。
スティックには120mAhしかないので、1度吸ったら充電、また吸ったら充電・・・・といった感じで少々わずらわしさが否めません。
吸いたいときに吸えないという現象が発生してしまうわけです。
iQOS3マルチは本体をそのまま使えるので、無駄な充電時間がないためチェーンスモークが可能になっています。
と・・・・便利なのはわかりましたが、ここで気になるのがバッテリーの許容使用時間と充電時間。
満充電まで75分・・・まあここは問題ないでしょう。
問題は「ヒートスティック10本分」というところですよね。
ヒートスティック10本分ってホント?多い?少ない?
1回の喫煙時間を短くしたら15本くらい吸える。
1本の喫煙時間が3分程度であれば、意外と15本近く持つという意見もあるようです。
まぁ当然っちゃ当然ですよね。
そんなにバカバカ吸わない方は、iQOSマルチだけで1日乗り切れるかもしれません。
結論としては・・・・
1日20本以上吸うヘヴィスモーカーにはスペック不足だけど、そんなに吸わない方なら十分なスペック。
ただ、わずらわしさが減ったがゆえに吸う本数が増えてしまうかもしれませんw
仮にもしそうなっても、モバイルバッテリーを使用すれば問題なさそうですね。
iQOS3をお得に購入する方法
YJカード(クレジットカード)を登録してポイントをゲットしちゃおう作戦
クレジットカードを登録すると、最大10,000円相当のポイントがゲットできちゃいます。
素晴らしい時代になったものです。
ポイントをゲットすれば、本来iQOSで使うはずだった分のお金を浮かせることができます!
直接現金を手にするわけじゃないというデメリットもありますが・・・・じゃあ何もしないで購入しますか?と言われたらNOと答えますよね?
素直に買ってしまうよりも、クレジットカードを登録した方がお得なのは明白ですよね。
iQOSを買うにせよ買わないにせよ、登録するだけで10,000ポイントなら損は一つもしません。
【iQOS3に関する詳しい情報が知りたいアナタへ】
【性能比較】iQOS3 iQOSマルチ 旧iQOS2.4の3つのスペックを徹底的に比べてみた!
【見なきゃ損】iQOS3の値段はおいくら?値引きやお得に買う方法はあるの?
【11月15日発売】iQOS(アイコス)3にクーポンコードはある?お得に買える方法は?
まとめ
というわけで今回は、iQOS3マルチの性能について迫ってみました!
いかがでいしたでしょうか。
ぜひiQOS3をお得にゲットして、快適なタバコライフを送ってくださいね♪
それでは^^
[…] 【何分?】iQOS3マルチの充電時間は?1日持ちそう?何本吸えるのかチェック […]
[…] 【何分?】iQOS3マルチの充電時間は?1日持ちそう?何本吸えるのかチェック […]
[…] 【何分?】IQOS3マルチの充電時間は?1日持ちそう?何本吸えるのかチェック […]