今、巷で噂のニコレス。なかなか評判が良いってことで、気になっている方も多いのではないでしょうか?
やっぱり互換品ともなると、「ニコチンゼロ?どうせ、そんな大したものじゃないんでしょ?」なんて思ってしまいますよね。
たしかに、美味くて安くて満足なんてオイシイ話、そんなあるわけないって疑っちゃいますよね。
というわけで今回は、アイコスの互換スティック・ニコレスの評判をまとめてみましたので、そちらをお届けしたいと思います!
実際に僕が吸った感想も載せていますので、ぜひそちらも参考にしていただけたら幸いです。
ちなみに…結論から申し上げますと、ニコレス…なかなかイイです。
【実際どうなの?】ニコレスの評判まとめ!実際に吸ってみた感想もお届け!
目次
さてさて、このニコレス、巷ではどんな評判なのでしょうか?
僕個人の意見を語る前に、まずは世間はどう思っているのか?という部分にフォーカスしていくこととしましょう。
【世間の評判を調べてみた】ニコレスってどんな感じ?イイ or ダメ?
まず結論から申し上げますと…
総じて評判はなかなか良好
という印象を受けました。
では、実際にまずは、みんな大好きツイッターでの感想をまとめてみました。
むせたw でもまぁなかなかのタバコ感だった。安いし禁煙考えてる人にはありかも( *´艸`)
ニコレスすごいな アイコスのデバイスでいけるのがすごい
彼氏が嬉しそうに買ってきたw タールがニコチンがとか言ってるけど。いつものより匂いがまし。
アイコス互換品もここまできたか。アイコスみたいにクサくもない。
ニコチンなし生活3日目。 以外といける今更感。。
ニコレスいいかもしれない。 タバコの葉の代わりに茶葉が使われているのだけど、思っていた以上に満足感がある
もちろん悪い評価を下している意見もちらほら見かけましたが、イイという評価を下している意見の方が多い印象を受けましたね。
全体的に評判は良い、と言っていいかと思います。
楽天とアマゾンでの評判をチェックしてみた
さて、今度はみんな大好き楽天とアマゾンの評判をチェックしてみることにしましょう!
※コチラの評価は2019年10月現在のものとなります
【楽天】
星4と星5がトータル121件、星1と星2がトータル25件ということなので、かなり評価は上々といっていいでしょう。
楽天での低評価には「具体的にどうダメなのか」という点がイマイチはっきり書かれていなかったので、ちょっと参考にはなりにくいですね。
まぁ確かにマズイもんはマズイで終わりっちゃ終わりなんでしょうけど…
【アマゾン】
星4と星5がトータル48%、星1つと星2つがトータル37%ということで、アマゾンの評判ではどうやら賛否両論のようですね。
中でも低評価をつけたレビューの中では、「マズい」「味が最悪」という意見は当然ながら「フィルター部に入っているシリコンのようなものが怖い」とか「これで400円以上するのは高い。せめて半額」といった意見がちょこちょこ見受けられました。
【実際に吸ってみた】個人的にニコレスはアリ
さて、ここからは僕が実際にニコレスを吸ってみた感想となります。
結論から申し上げますとニコレスは全然アリだなぁと感じました。
まずはニコレスを吸った感想を簡単にまとめると…
・メンソールが強くてなかなか吸い応えがある
・ヒートスティックのポップコーン臭がなくてイイ
・軽くていい
という感じです。
ニコレスって割とかなりメンソールが強いんですよね。なので、ニコチンが入っていなくても十分に吸い応えがあり、満足感が得られました。
キック感に関しても、電子タバコよりも断然あります。
元々僕はニコチンに弱いっていう体質があるからかもしれませんが、普通のヒートスティックでも結構キツいと感じちゃうんですよね。そんな僕にとっては結構合っていると感じました。
ヒートスティック独特の、あのポップコーン臭がイマイチ好きになれなかったので、その点も地味に嬉しいですw
たしかに、アマゾンの評価にもあるように「400円かぁ…もうちょっと安かったらいいのになぁ」とは思いました。
税金の仕組み上、そうはいかないんでしょうけど…
ちなみに、たばこ税の仕組みに関して気になる方はコチラをチェック↓↓↓
あと、中国産だから怖いっていう意見も観みられます。
これに関しては賛否両論あると思いますが、僕個人としては麻薬よりも依存性の高いニコチンよりもいいかなぁって思っています。
多分、タバコやそれに準ずるものを吸っている時点で、ある程度の健康リスクは背負わないといけないと思うんですよ。100%クリーンなんて到底無理な話です。(タバコに限らず)
じゃあそうなってくると大事なのって、少しでも健康に近づくためにはどうしたらいいかな?と考えることなんだと思います。
自分の中で「今一番何を求めているか?」ということを明確にして、それに沿った選択を取ったらいいかと。
そして僕はその結果、ニコレスはアリだと判断しました。
ちなみに、僕は楽天のヘヴィユーザーなので「楽天でも買えないかなぁ?」と思い調べてみたところ在庫がありました。
楽天ユーザーで気になった方は、ぜひこちらの記事でチェックしてみてください。
ニコレスに対するメリット・デメリットの総括
【メリット】
・体へのダメージをそこそこカットできる
・タバコを吸っているのに実質喫煙できる
・普通のヒートスティックより100円ほど安い
・吸い応えはある
・満足感もある
・臭いも抑えられる
・ヘヴィな喫煙習慣の人じゃなければニコレスでも満足できる
【デメリット】
・そもそも加熱式たばこが無理な人にとっては意味のない製品
・ヘヴィスモーカーには物足りない
・結局物足りなくて本数が増えてしまう(本数が増える=出費がUP)
なんだかんだ言及してきましたが、やっぱり最終的には実際に味わってみるしかないという結論に至りますねw
ちなみに、吸ったことないものを1カートンはさすがにちょっと…という方でも大丈夫。
3箱から購入できますので、チャレンジしてみる方はぜひそちらを。
本当はコンビニで購入できるのが一番いいんですけどねぇ。
とはいえ「ニコレス」過信してはいけない
「ニコレスだから害が一切ない」という勘違いをしてはいけない
というのも、加熱式たばこってのはそもそも「”今のところ”害はない」んです。
どういうことかといいますと、今たばこ業界が言っている「害がない」というのは「”今のところ”人体に有毒とされる物質は検出されていない」というだけのことなんです。
どうしても新しいものの検証・研究には少々長い年月を要します。
なので、後々になって「実はこんなやべぇ害がありました!サーセン!」みたいなことが起こりうる可能性を秘めているということを忘れてはいけません。
「ニコレスだからガンガン吸っちゃっていいんだ!」という意識は、ちょっと間違いだということは忘れてはいけませんね。
何にせよ、身体にとって不要なものはなるべく摂取しないというのが一番ですからね。
ニコレスの害についても、こちらの記事でつらつらと述べていますので、気になる方はぜひ参考にしてみたください。
ニコレスの評判まとめ
ニコレスの評判は総じて良好
というわけで今回は、アイコスの互換スティック「ニコレス」の評判についてまとめてみました!いかがでしたでしょうか。
禁煙・減煙をしたいな~と思っている人の後押しになってくれる、良い製品だと僕は思っています。
こういうクオリティの高い製品が開発されているところをみると、世界的にタバコが淘汰されていく日もそう遠くないのではと感じさせられますね。
大麻やマリファナが合法化されてきている流れもあって余計でしょう。実際、科学的にマリファナよりタバコの方がよっぽど害があることが証明されていますしね。
果たして、たばこ産業はいつまでもつのでしょうか?
案外2030年とかには、息絶えていたりするかもしれませんね。
それでは^^
[…] 【実際物足りないんじゃない?】IQOSの互換スティック「ニコレス」の評判まとめ! […]
[…] 【実際物足りないんじゃない?】IQOSの互換スティック「ニコレス」の評判まとめ! […]