「せっかく買ったIQOS3 multi・・・壊れたんですけど!(怒)」
なんていう、\(^o^)/オワタ状態でお困りのそこのアナタ。
そんなテンション駄々下がりなアナタに、IQOS3multiが故障したときの対処法をお届けしたいと思います。
「IQOS3マルチって人気らしいけど、故障とかしやすいんじゃない…?」と気になっている方も、聞いて損のない情報なのでぜひ参考にしてみてください。
故障した時の対処法まとめ
目次
1:リセットしてみる
⇩
2:それでもダメならカスタマーセンターへ連絡
1:まずは焦らず一旦リセットしてみましょう
ひとまず落ち着いて、まずはリセットをして様子を見ましょう。
【リセット手順】
1:電源をON
2:ボタンを10秒長押しして離す
3:バッテリーステータスライトとステータスライトが徐々に明るくなって2回点滅
4:再度徐々に明るくなったらリセット完了
2:それでもダメだったら・・・IQOSカスタマーセンターに連絡しましょう
残念ながら、リセットをしてみても駄目だった場合、頼れるのはIQOSカスタマーセンターだけとなります。
【カスタマーセンターへの連絡方法】
・メール
・電話
・LINE
・チャット
【レスポンスの目安時間】
メール:5時間以内
電話(折り返し):いますぐ
LINE IQOS公式アカウント:いますぐ(?)
チャット:いますぐ
ちなみに、交換の場合も、新品注文同様2週間ほどかかるようです。
IQOS3 multiってこんなに故障しやすいの?
・ブレードが折れやすい
・起動はするものの吸えない
今のところ、この2つがIQOS3multiの二大トラブルのようです。
気を付けなければならないのが、前者のブレード折れ。
コチラの記事でも書いていますが、IQOS3 multiの一部ロットはブレードが垂直に立っておらず若干傾いているため、純正クリーナーで掃除をするとブレードをねじ切ってしまうという、”とんでもねぇ”現象が発生する可能性を秘めています。
決して強い力で掃除しなくても折れてしまうそうです。
クリーニングの時は、一度ブレードの状態をよ~くチェックした方が良いかもしれません。
純正クリーナーの仕様自体、避けた方が良いかもしれません・・・。
【重要】故障してもいいように「製品登録」をしておこう!
製品登録を、IQOSの公式サイトにて行っておくと、以下のメリットがあります。
・メーカー保証が6か月から1年に延長(1回限定)
・落下や水ポチャなど、自損による故障も無償修理・交換可能
・24時間チャットでの問い合わせ対応可能
これは登録しない手はありません。
IQOS3multiを購入した瞬間に、サクっと登録しておきましょう。
とはいえ・・・・
いろんな恩恵はあるものの、そもそも在庫状況が不安定な現状ではいつ届くかわかりません。
(2018年12月19日現在、ベルベットグレーのみ在庫切れ)
壊れてしまったIQOS3multiちゃんを恨みつつ、気長に待つこととしましょう(´・ω・`)
待てないあなたに『IQOS互換機』
「IQOS3ちゃんが全然修理から帰ってこない!遅い!待てない!」
「在庫品薄か・・・・なら買うのやめておくかな・・・」
「IQOS2.4持ってない・・・でも、IQOS吸いたい・・・」
そんなあなたにうってつけのIQOS互換機!
IQOSよりも圧倒的に安いですし、もういっそこちらを購入しても問題ないかと思います。
まとめ
というわけで今回は、IQOS3 multiが故障してしまった場合の対処法をまとめてみました!
いかがでしたでしょうか。
他にもIQOS3・IQOS3マルチについてのコンテンツを用意していますので、ぜひそちらもご覧ください^^
[…] 【壊れた…】IQOS3 multi(マルチ)が故障した時の対処法まとめ! […]