「あまちゃん」の大ヒットでその名を知らしめた、クドカンこと宮藤官九郎の映画「謝罪の王様」。
阿部サダヲが主演を務める、クロカンワールド満載のコメディ映画。
10月19日には金曜ロードShowで地上波初放送ですね!
そんな謝罪の王様の劇中に出てくるフレーズ、「ワキ毛ボーボー自由の女神!」というセリフ&ダンス。
劇中でやたらと頻繁に出てきますが、一体これは何なのでしょうかw
というわけで今回は、「ワキ毛ボーボー自由の女神!」というフレーズの意味について調査をしてみました!
※この記事には盛大なネタバレを含みます※
「ワキ毛ボーボー自由の女神!」←一体どういう意味?
マンタン王国の言語で謝罪をするフレーズが、日本語で「ワキ毛ボーボー自由の女神」と聞こえる
いわゆる空耳ってやつですねw
空耳といえば、例えば・・・
【英語】What time is it now? (今何時ですか?)
【空耳】「掘った芋いじるな」
【英語】Have a nice day. (良い一日を!)
【空耳】「幅無いっすね。」
【英語】What’s your name? (あなたの名前は何ですか?)
【空耳】「わっ、強いねぇ~」
記憶に新しい空耳といったらこれですよね。
(僕これ、本当に大好きですw)
あまり細かく言いすぎないように、濁して書きますね。
この「ワキ毛ボーボー自由の女神!」というフレーズは、劇中の「マンタン王国」では究極の謝罪として扱われています。
これを知っていた娘さんは、「ワキ毛ボーボー自由の女神」=「ごめんなさい」と解釈したわけです。
つまり、箕輪の娘さんが何度もしつこくやっていたワキ毛ボーボー攻撃は、決して父親・正臣の邪魔をしていたわけではなく何度も謝っていたのです。
ちなみに、日本での究極の謝罪である土下座は、マンタン王国では逆に「この上ない侮辱」を意味するのでしたw
謝罪って、自分がどうやって謝ればいいのか?ということより、相手がどうとらえるか・どう感じるかということが大事だということが伝わってきますね。
【謝罪の王様 関連記事】
【謝罪の王様】倉持幼少期の子役・女の子は誰?現在の容姿も画像でチェック!
【謝罪の王様】エンディングに出てくるラッパーは誰?なぜ出てくるの?w
【謝罪の王様】マンタン王国のロケ地やモデルとなった国はどこ?実在するの?
【謝罪の王様】広瀬すずが出演するシーンはどこ?いつくらいにみれる?
ちなみに、マンタン王国の雰囲気がブータンにかなり近い!という意見もあります。

https://www.google.co.jp/url?sa=i&source=images&cd=&ved=2ahUKEwjZ8OrG5JHeAhUJdt4KHfXlCgoQjhx6BAgBEAM&url=http%3A%2F%2Fwww.sloth.gr.jp%2Fevents%2F201304bhutan_bar%2F&psig=AOvVaw3BST-75qVmbxR_I4IzRbvf&ust=1540013620382977
確かに、着ている服が似ていますよね!
てっきり、外国でロケしたのかなぁ?と思いきや、実はこのロケ地って日本国内なんですねw
「ワキ毛ボーボー自由の女神!」をもう一度見るならhuluで!
※サービス利用開始2週間は無料です
まとめ
というわけで今回は、謝罪の王様の「わき毛ボーボー自由の女神」フレーズの意味についてお話してみました!
いかがでしたでしょうか。
皆さんも、私生活で謝らなければならな時には、「わき毛ボーボー自由の女神!」と最大級の謝罪を披露してみてはいかがでしょうか。
社会的に抹殺されること間違いなしっ!w
それでは^^
コメントを残す