日本を代表するアニメ映画、スタジオジブリ。
最近では「どうしたジブリ」なんていわれたり、「宮崎駿監督のやめるやめる詐欺」などなどいろんな噂が話題に上がることがありますが。
ジブリの不朽の名作と言ったら「もののけ姫」ですよね。
中には小さいころに見てトラウマを植え付けられた、なんて方もいるんじゃないでしょうかw
今回はそんなもののけ姫に登場する、謎の集団「ジバシリ(地走り)」が何者かについて調査をしてみました!
もののけ姫に出てくるジバシリって一体何者?
山の民・フリーランス狩人
ジバシリは、劇中に登場するジコ坊の下について行動する集団を差します。
イノシシの生皮をかぶって乙事主を欺いたり、熊の生皮を被ってイノシシの血を顔面に塗ったり、シシ神の首桶の担ぎ手だったり、乙事主を離れた位置から隠れて観察するシーンに出てくるジコ坊のお供もジバシリです。
相当、手練れの狩人であると見受けられます。
劇中でもジコ坊が「あれはジバシリの業だ。おぞましいものよ」と言っていましたね。
なぜフリーランスなのか、というところについては後述します。
モデルとなった集団とかはあるの?
特にモデルというものはないようで、あくまでもののけ姫の中だけの架空の集団のようですね。
といっても、本質は狩人なのできっと昔にもそういった「雇われ狩人」のような集団はいたでしょうね。
しかし、そんな手練れの狩人たちですら恐れるシシ神。
「シシ神を見ると目がつぶれちまう・・・」なんておびえていたジバシリもいましたよね。
ジバシリはジコ坊の手下なの?
ジコ坊の手下ではない
劇中ではジコ坊の手下のように動いていましたが、決してジコ坊直結の手下というわけではないようです。
ジコ坊は「師匠連」という謎の組織に所属しています。
ジバシリも師匠連に所属しているように見えますが、そうではありません。
彼らジバシリは、あくまで山の民・狩人なのです。
現代でいうところのフリーランス、みたいなものでしょうか。
ジコ坊が「人を集めるのには効き目がある」と言っていた天朝様の書付を見せジバシリを集めた、といったところではないでしょうか。
相当の人数だったので、かなりの大金を書けたことが予想されますよね。
【関連記事一覧】
【もののけ姫】おトキがかわいい!年齢や声優について調査をしてみた!
【もののけ姫】乙事主の「鎮西(ちんぜい)」とはどういう意味?日本のどこを指すの?
【もののけ姫】ジコ坊って一体何者?正体や師匠連との関係について調査してみた!
【もののけ姫】ジコ坊が作ってた雑炊が超絶美味しそう!レシピもご紹介!
【実はサンの母親?】エボシ御前の裏設定!年齢や声優、腕の秘密を調査!
【もののけ姫】ジバシリ(地走り)とはいったい何者?モデルとなった集団はいる?
無料でアニメ映画を見るならU-NEXT
今なら見放題作品が31日間無料で利用できます!
まとめ
というわけで今回は、もののけ姫に登場する謎の集団「地バシリ」について調査をしてみました!
いかがでしたでしょうか。
ジバシリ=フリーランス狩人、というのがわかりやすいですね。
それでは^^
[…] 【もののけ姫】ジバシリ(地走り)とはいったい何者?モデルとなった集団はいる? […]