嫌煙ムードが加速し、世界的にタバコが規制されている昨今。
そんな昨今で注目を集めているのが、電子タバコmyblu(マイブルー)!
現在たばこ市場を席巻している加熱式たばこと違って、ほぼ害がないということで気になっている人が多いようですね。
ところで、そんな気になるmyblu(マイブルー)っていったいどこで手に入るのでしょうか?
というわけで今回は、mybluが手に入る販売店について調査をしてみました!
最安値で購入する方法についてもまとめていますので、ぜひ最後までお付き合いくださいね^^
myblu(マイブルー)をゲットできる販売店まとめ
目次
1:各種ネットショッピングサイト(楽天で購入が最安値)
2:コンビニ(ファミリーマート/ローソン/一部セブンイレブン)
3:myblu公式サイト
4:ベイプ販売店
ということで、以上の4つの販売店がmybluを入手する場所となります。
1:ネットショッピング(楽天がオススメ!)
「多少待ってもいいから、一番安い方法で購入したい!」という方には、このネットショッピングサイトで購入するのがオススメです。
個人的には楽天のmyblu storeで購入するのが一番オススメです。
というのも、楽天で購入するのが最も安くmybluをゲットできる手段なんですね。
簡単に言ってしまえば、無料でクレジットカードを作ってポイントをもらう+レビューを書いてさらに540円OFFで購入しちゃおうって算段です。
詳しくはこちらの記事にて、mybluをめちゃくちゃお得に購入する方法をまとめていますので、ぜひともご覧ください。
2:コンビニで購入する場合
2019年3月現在、特にクーポンや割引等はないので一番手軽な代わりに一番高くなってしまう購入方法です。
コンビニにもスターターキットが販売されていますので、手軽さを求める方はコンビニで購入するのが一番でしょう。
税込2,700円なので、そこまでお財布へのダメージも大きくないですしね。
コンビニで購入した場合でも、mybluメンバーに登録してフレーバーポッドを無料でゲットできますので、忘れずに登録しておきましょう。
コンビニで購入する際に気を付けておきたい点としては、店舗によっては置いていない可能性があるということ。
何件か回ることになってしまう事を想定して、電話で在庫をあらかじめ確認しておくのもいいですね。
3:myblu公式サイトで購入する場合
・スターターキット+フレーバーポッド×3つで4,500円(通常5,460円)
・mybluメンバーに登録でもれなくフレーバーポッド1つを無料でプレゼント
現在、mybluの公式サイトで新規購入した場合、スターターキット+お好きなフレーバーポッド3つを定価の20%OFFで購入することができます。
普通にスターターキット+フレーバーポッド×3を購入した場合、2,700円+920円×3の5,460円となってしまいますが、公式サイトで購入した場合20%OFFになるので、4,500円で購入できてしまうわけですね。
定価のマイナス960円なので、フレーバーポッド1個分が無料で手に入るといった感じです。
他にもmybluの公式サイトでは、新規購入+mybluメンバーに登録すればもれなく無料でフレーバーポッドが手に入るサービスを行っています。
まとめると、公式サイトで購入+mybluメンバー登録で1,880円お得に購入することができるということになります。
どの方法で購入してもフレーバーポッド1つ無料プレゼントサービスが受けられるので、mybluを購入した方は忘れずにmybluメンバー登録をしましょう。
4:ベイプ販売店

この手段が一番難易度が高い方法となっています。
その理由は以下の2点。
・なかなかベイプ専門店が近所にない
・ちょっと入りにくい・・・
ベイプ専門店が近所にない
そもそも日本ではベイプというものがそこまで浸透していないので、ベイプ専門店がなかなかないというのが絶対的な問題となっています。
なので、単純にmybluをゲットすることを目的とするのであれば、どう考えてもコンビニには勝てません。
ベイプ好きな僕からしたらとても悲しい事実ですが、残念ながらこれが現状です。
しかし、JT・フィリップモリス・ブリティッシュアメリカンタバコが占拠するコンビニたばこ市場にmybluが割って参入してくれたおかげで、少なからずベイプの認知度は上昇していくのは間違いありません。
これからのベイプの盛り上がりがとても楽しみですね。
専門店ってなんだかちょっと入りにくい・・・
ベイプに限ったことではないですが、ぶっちゃけ”専門店”ってなんだか入りにくいですよねw
ましてやベイプの発祥はアメリカだから、ガラの悪いあんちゃんが店員なんじゃないか・・・みたいに気が引けるのもわかります。
ですが、せっかくベイプに手を出すのであれば、ぜひとも専門店に足を運んでいただきたい。ええ、ぜひとも。
そこにはロマンを求める男性たち、オシャレさを求める女性たちを引き付けるベイプの魅力が待ち受けています。
それに専門店の店員さんも、「ベイプというものをもっと日本に広めたい」というのは共通認識のはず。
そんな意識の店員さんが、初めて来たお客さんをいじめるようなことなんてありません。
どうか安心して足を運んでみてください。
もし雰囲気だけでもつかみたい場合は、Googlマップで評価を見てみる・その店舗のサイトやブログをチェックしてみるなどしてみるといいかもしれません。
ちなみにmybluって本当に害はないの?
結論から申し上げますと、「”今のところ”害はない」というのが結論です。
↓↓↓コチラの記事でmybluの有害性について掘り下げています↓↓↓
ざっくりこの記事の概要をまとめますと・・・
・mybluに使われているのは端的に言うと食品添加物だから恐らくほぼ無害
・”恐らく”というのは、その食品添加物を吸入することによる身体への影響がまだ明確ではない
・でもそもそも我々の生活には毒があふれかえっているから、言い始めたらキリがない
・とはいえ、現状少なくともタバコよりはよっぽど害は少ないからmybluオススメ
と、こんな感じになります。
興味のある方は、ぜひともお読みいただけたら幸いです。
まとめ
というわけで今回は、myblu(マイブルー)の販売店についてまとめてみました。
いかがでしたでしょうか。
2020年の東京オリンピックに向けて、世の中の嫌煙の流れや法案の制定などはさらに加速していくことでしょう。
そうなってくると、いずれはやはり禁煙という選択をしなくてはなりません。
まぁ元来、タバコは吸わないに越したことはないですからね。
その禁煙の第一歩として、当サイトのmybluに関する情報を参考に購入してみてはいかがでしょうか。
それでは^^
コメントを残す