巷で人気急上昇中のニコレス。
「ちょっと気になるなぁ…吸ってみたいなぁ」と思っているそこのアナタ。
やっぱりタバコを買う場所と言ったら…コンビニですよね。
コンビニと言ったら、みんな大好きファミマ。
というわけで今回は、ニコレスは果たしてファミマに売っているのかチェックしてみました!
参考にしていただけると幸いです。
【買える場所はココ】ニコレスがファミマに売ってるのか調査してみた!
では早速結論ですが…
ファミマには売っていません。(2019年10月現在)
はい、非常に残念ですが、ニコレスはファミマに限らずどこのコンビニでも購入することができません。
「じゃあ、ネットで買うしかないの?めんどくさ・・・」と思ってしまった方、ちょっと待って下さい。
ココからは、ニコレスを手に入れる方法について詳しく説明していきたいと思います。
【ココなら買える】じゃあどこなら買えるの?
・ネットショップ(楽天・アマゾン・ヨドバシ・公式ストアESIMO)
・ドラッグストア等の実店舗
現状、ニコレスを購入する方法は以上の2つの手段となります。
実店舗の方ですが…ニコレスを取り扱っている店舗はそこまで多くありません。
・イオンリテール
・ビックカメラ
・サツドラ
・キリン堂
・トライアルカンパニー
・エバーグリーン
・スーパードラッグひまわり
・ドラッグストア ザグザグ
・ハッピー・ドラッグ
・杏林堂薬局
・ドラッグ新生堂
・くすりのハッピー
・ヤマザワ薬品
・ハシドラッグ
・ドラッグストア セキ(ニコレス公式サイトより引用)
もしお近くに上記の店舗があるようでしたら、一度電話で問い合わせてみると良いかと思います。
ちなみに、ニコレス公式ストアESIMOでは定期購入が可能です。
通常購入した場合、1カートン4,180円(税込)のところ、定期購入の場合だと1カートン3,971(税込)と209円(1箱当たり10.5円ほど)安いです。
もしニコレスが気に入った場合、定期購入を申し込むのもアリかと思います。
普通のヒートスティックが1カートン5200円(税込)と思うと、ニコレスがかなりお得だということがわかりますね。
どこで買うのが最安値?
どこで買っても同じ
ネットショップの場合、基本的にはどこで買っても基本的に同じ金額(税込418円)です。
先ほど言ったように、定期購入した場合のみ若干安く購入することできます。
加えて、ネットショップの欠点として、最低3箱からしか購入することができないという点があります。
実際に試してみて、「うわ…美味しくない…」と気に入らなかった場合、他の2箱はゴミ箱行きという結果になってしまいます…。
「なんかめんどくさそうだし…やめようかな…」なんて思ったそこのアナタ・・・ちょっと待ってください。
アナタはそのまま高い金額を払いつづけて、ニコチン依存を解消できないまま労働で消耗し続けますか?
これから日本は喫煙者にとって、さらに肩身の狭い国となっていきます。そうなると「吸いたいけど吸えない」というストレスがつのっていきます。
少しずつ禁煙・減煙の方向を意識していた方が良いのは明白です。
それにもしかしたら、ニコレスを吸ってみて「あ、意外といいじゃん」と気に入り、今まで1カートン5200円の出費が4000円になり、1000円節約できるかもしれません。
そのちょっとした1000円の節約があったら、結構豪華なランチを食べられたり、オイシイお酒を買えたりできちゃいますよね。
ちょっとしたことの積み重ねはバカになりません。
ぜひ、「未来の得」を「今の損」で買ってください。
損をしたくないという方はぜひこちらの記事を見ていただき、判断材料にしていただけたらと思います。
ニコレスはファミマには売っておらず…
というわけで今回は、ニコレスはファミマに売っているのかチェックしてみました。いかがでしたでしょうか。
残念ながらニコレスはコンビニには売っていませんでしたが、お近くに取り扱っている実店舗があるかたはそちらを、無い方はネットショップで実際に購入して試していただけると幸いです。
これから喫煙者の肩身がどんどん狭くなっていくことは間違いないので、ニコレスや電子タバコなどで禁煙・減煙を進めていくのが賢い選択かと思います。
それでは^^
コメントを残す