ゲーム実況と言ったら弟者、といっても過言じゃないくらい人気のゲーム実況者・弟者さん。
2broの皆さんは本当にジャンルを問わずいろんなゲームをプレイしているので、2020年1月現在でも負いきれないくらいの動画本数がありますw
そこで今回は…
「最近2broにハマったんだけど、何を見たらいいのか悩むなぁ」
「興味のないジャンルで敬遠してたけど、なんかおすすめのシリーズないかなぁ」
なんて思っている方に、私の完全なる独断と偏見で弟者の実況シリーズのおすすめ10選をご紹介していきたいと思います!
【2020年最新】弟者のおすすめゲーム実況10選!マイナータイトルもあるよ
目次
この記事では「最近見始めた人向け5選」と「もうすでに結構見てる人向け5選」の2つ、計10選をお届けします。
では早速、私の選ぶ弟者さんのオススメ実況シリーズ10選を紹介していきましょう!
弟者の実況を最近見始めた人向け5選
まずは弟者さんの実況を見始めたばかりの方にオススメな実況動画をご紹介していきたいと思います。
ちなみに、張り付けている動画が1話ではないものもあるのでご注意ください。
まずは興味を持ってほしいので、「面白いシーンの入っている動画」「見どころの多い動画」をピックアップしております。
ここでアナタの好みに合った実況を見つけていただいて、それからYouTubeアプリでゆっくり見ていただけるとよろしいかと思います。
【FPS】Call of Duty BlackOps4 (COD)
弟者と言ったらCOD
やっぱり弟者さんの実況シリーズと言ったらFPS、中でもCODは弟者さんの原点でもあります。
COD BO4では主にBlackOutモード(バトルロワイヤル)を主にプレイしているのですが、基本的にほぼ毎回弟者さんのスーパープレイが見れますw
「最後まで生き残れば勝利」という見ていて非常にわかりやすいゲームモードですし、1回の動画時間も30分以内なので息抜きや小休憩にはちょうどいいくらいの尺ですね。
弟者さんシングルプレイ以外にも、弟者さん・兄者さん・おついちさん・メロさんの4人実況、メロさんを除いた3人実況、2broと仲のいい実況者さんの「三人称」さんとの実況など、いろんなメンツでのプレイが楽しめます。
弟者さんのソロプレイを見たい人にも、わちゃわちゃにぎやかな実況を見たい人にもオススメの実況ですね!
【アクション】Another World
不思議な世界観とBGMのない静けさに癒される
個人的にこの実況動画はめちゃくちゃ好きで、ぜひともオススメしたい実況の1つです。
この実況シリーズは何といってもその静けさ。BGMがほとんどないため、弟者さんのええ声に没頭することができます。
寝る前、作業用なんかにはもってこいですし、静かに癒されたい夜にもうってつけですね。
ゲームの内容的もシンプルでありながらちょっと不思議な世界観なので、年齢性別問わず誰でも楽しめると思います。
にぎやかな実況ではありませんが、のんびりくつろぎながらゲームにを楽しみつつたまにクスッと笑える…そんな実況動画です。
【ホラー】Dead by Daylight (DBD)
1回の動画が10分程度と短くてサクサク見れる
タイトルに【ホラー】とありますが、そこまでガチガチのホラーというわけではないのでご安心を。
DBDは要するに「鬼ごっこ」をするゲームで、ハラハラドキドキを味わうにはもってこいのタイトル。(ちょっとグロデスクなので苦手な方はご注意ください)
弟者さんのゲスい笑い、スーパープレイ、おついちさんとの微笑ましい掛け合いなどなど、いろんな要素の詰まった実況です。
ゲームをプレイしたことがない・DBDをほとんど知らないという方でも、パークの役割やちょっとしたプレイ解説がつく(一部動画を除く)ので非常にわかりやすく楽しむことができます。
ただ、この実況はどちらかというとゲーム画面をしっかりと見ながら楽しむ実況動画となっているので、作業用BGMとしては不向きかもしれません。
長くまったり見たい人・作業用に流しておきたい人は生配信がオススメです。
DBDの生配信ロビーでの待機時間が長いので、待機時間に家事やちょっとした作業に手をかける…みたいなのもなかなかはかどりますね。
【アクション】Keep Talking and Nobody Explodes (KTaNE)
一風変わったゲーム性と、わちゃわちゃにぎやかが楽しい実況
弟者さんが爆弾を解除して、その指示を兄者さんとおついちさんが出す…という何とも一風変わったゲーム。
動画冒頭にも説明があるのですが、ゲーム画面を見ていいのは弟者さんのみとなっており、兄者さんとおついちさんは画面を見ることができません。
そんな一風変わった面白いゲーム性に加え、たまに出る弟者さんのポンコツさ・兄者さんの流暢な英語&お茶目さ・おついちさんの冷静かつかっこいい指示&たまに出るボケも楽しめちゃいます。
3人のボケとツッコミの応酬が最高に面白い実況です!
【TPS】メタルギアソリッドピースウォーカー
メタルギアソリッドのストーリが全く分からない人でも楽しめる
ピースウォーカーの大筋は「核兵器の開発を阻止する」という比較的明確でわかりやすいストーリー性なので安心。
実際、自分もメタルギアシリーズにうまくハマれたのはピースウォーカーのおかげでした。
2話から弟者さんとおついちさんの2人実況になるのですが、これまた2人の掛け合いが面白いのも見どころ。
ゲーム自体ももちろん面白いのですが、2人のわちゃわちゃしている姿も面白い実況となっています。
ちなみに、弟者さんが動画投稿を始めたころは「スネークの声真似」というのをコンセプトにしていました。
実際に実況の音声を聞いてもらえばわかるのですが、相当似ているので「スネークがしゃべってるのか、スネーク(大塚明夫さん)がしゃべってるのかわからないw」というコメントも多数見受けられますw
弟者の実況けっこう見てる人向け5選
続いて、すでに弟者さんの実況を結構見ている方に向けて、古い動画やマイナータイトルをメインに紹介していきます。
見たことのない実況動画がありましたら、ぜひ参考にしてみてください。
【シミュレーション】Factrio(#23から)
The・時間泥棒
Factorioは「不時着した謎の惑星から脱出すること」を目的とした2Dコツコツ作業ゲーム。
すごくカンタンに言えば、2D版 開拓系マインクラフトといった感じ。
23話から兄者さんの一人実況から兄者さん・弟者さん・おついちさんの3人実況に変わり、三人がひたすらコツコツちまちま作業を進めていく様を楽しめます。
三人実況が始まって、さっそく垣間見える弟者さんとおついちさんのグダグダな感じが最高ですw
ただ、人によっては「ちょっと単調すぎてつまらない…」という感想を抱くかもしれません。
まったり見るなら間違いなくファクトリオ、オススメです。
ちなみにこのゲームはPCゲームなのですが、要求されるPCのスペックが低いので割と誰でもプレイすることが可能だったりもします。
PCを持っている方はプレイしてみることもオススメします。マジで時間泥棒ですw
steamで3000円で購入することが可能なので、気になる方はぜひ!
【ホラー】トワイライトシンドローム & 夕闇通り探検隊 & かまいたちの夜
3人のアドベンチャーゲームは癒し
この3つのゲームは同じジャンル、似たような形式の実況となるのでまとめて紹介します。
3つはどれも同じく、基本的に文章を読み進めて与えられた選択肢次第でエンディングが変わっていくというアドベンチャーゲームです。
兄者さんはもともと大学で演劇部に入っていたということもあって、ただただ淡々と文章を読み進めいてくのではなく三者三様個性のある読み方をしてくれます。
ホラーが苦手な方でも、3人が面白おかしく読み上げてくれるので安心して実況を楽しめるのもGOOD。
さらに、アドベンチャーゲームの実況は画面を見なくても十分に楽しめるという点もオススメポイントの1つ。
通勤・通学、旅行などの長距離移動、ドライブ、飛行機の中、寝る前のBGMなどなど…あらゆる環境で2bro実況を楽しむことができます。
3人の声を堪能したい方には、間違いなく刺さる実況です。
【アドベンチャー】Machinarium(マシナリウム)
『スチームパンクな世界観×かわいいロボット×弟者のええ声』=癒し
スチームパンクな世界観が好きな人も、そうでない人も楽しめるゲーム実況。
謎解きパズルをクリアしてステージを進めていくゲームなのですが、これがまた主人公のロボットがかわいい。
そしてその可愛いキャラクターにアテレコをする弟者さんもかわいい。
謎解き要素も程よい難易度なので、弟者さんと一緒に頭をひねってみるのも一興。
なにかと世知辛いこのご時世、かわいいキャラとやさしい世界と弟者さんの声に癒されてみてはいかがでしょうか。
1話30分の全6話となっていますので、時間のない人でも焦らず楽しめるかと思います。
ちなみに、今回も弟者さんの”絶対音感が火を噴く”シーンもありますよ。
【アクション】Papers,Please(ペーパーズプリーズ)
入国審査シミュレーションという一風変わった癖になる実況
こちらもゲームの音が少ないので、弟者さんの声に癒される系のんびり実況となっています。
このゲームは「紙の擦れる音」だったり「スタンプの押される音」など、聞いていて心地のいいSEも魅力だったりします。
中でも、明らかに偽装だと一目でわかる手作りパスポートを持ってくるおじいちゃんが見ものですw(#1の38:15)
入国審査を受ける人を「リスナー」としているのも、弟者さんとの一体感みたいなものが生まれてまたいいですよね。
4話から兄者さんも参戦し2人審査体制となるので、兄弟2人実況が好きな人にもオススメです。
【シミュレーター】スピンタイヤ:マッドランナー(3人実況)
THE・まったり作業用
ドロドロの中を走っていく車両たちが、なんだか見ていて気持ちのいいゲーム。
普通の車ゲーと違って常に路面がドロドロのヌタヌタで、操作が難しくて苦戦する3人のわちゃわちゃ騒ぐ様子が最高に面白いです。
こちらのゲームもBGMがないので、控えめな車両の排気音と3人の会話を存分に楽しめちゃいます。
生放送を収録した実況動画なので、1話が1時間半くらいとかなり長めの実況動画wまさに作業用にはもってこいですね。
気になった人は、何も言わずにとりあえず#2の1:35:30を見ることをオススメします。
【オススメ】弟者のゲーム実況の見方
弟者さんのゲーム実況は基本的に1本の動画が結構長いです。
長くじっくり見れるという良さがありながら、反面どうしても
・弟者さんの実況を見たいんだけど、自分の興味のないジャンルだとイマイチ楽しめない…
・まとまった時間がないと見るのを躊躇してしまう
・腰を据えて見ないと「あれ?どこから見たっけ?」「前回、どんな内容だっけ?」となって途中で見るのをやめてしまう
といったデメリットがあるのもまた事実。
ついつい長い動画を見てると、楽しい反面「あぁ~なんかこんなにダラダラ動画見ちゃっていいのかな…」とか不安になっちゃいますよね。
せっかく楽しく動画を見てリフレッシュしようって時に罪悪感を覚えていたのでは、リフレッシュできるものもできません。
比較的時間のある学生さんならまだしも、忙しい社会人にとっては少々大変。自分でもゲームをプレイしたいですしね。
そこで私なりの、「弟者のゲーム実況を楽しむためのオススメの見方」をご紹介してみたいと思います。
興味のある方はぜひ参考にしてみてくださいね。
・コメント欄にておすすめのシーンを秒数で教えてくれるので、まずはそこから見る
・最初からじっくり見ることにこだわらない(面白くなってきてから最初から見直すのもアリ)
・総集編をみて面白そうなタイトルをピックアップする
弟者のおすすめ実況タイトル厳選まとめ
【弟者の実況を最近見始めた人向け5選】
【FPS】Call of Duty BlackOps4 (COD)
【アクション】Another World
【ホラー】Dead by Daylight (DBD)
【アクション】Keep Talking and Nobody Explodes (KTaNE)
【TPS】メタルギアソリッドピースウォーカー
【弟者の実況けっこう見てる人向け5選】
【シミュレーション】Factrio(#23から)
【ホラー】トワイライトシンドローム & 夕闇通り探検隊 & かまいたちの夜
【アドベンチャー】Machinarium(マシナリウム)
【アクション】Papers,Please(ペーパーズプリーズ)
【シミュレーター】スピンタイヤ:マッドランナー(3人実況)
というわけで今回は、弟者さんの実況おすすめタイトルを7つご紹介してみました。いかがでしたでしょうか。
他にもオススメしたいゲームがたくさんあるのですが、今回はなんとか選りすぐりの10個を絞り出しましたw
ぜひこの記事を参考に、お気に入りの弟者さんのゲーム実況を見つけて、まったりのんびり楽しんでみてくださいね!
それでは^^
コメントを残す