最近は、何でもかんでも透明な飲料がブームな昨今ですね。
そんな透明な飲料がブームになる前から存在していた、桃の天然水。
桃の天然水には、とある都市伝説があるのをご存知でしょうか。
何やらCM出演で不幸になる呪いなんていう、なんともまがまがしい噂が流れているようですが・・・・。
というわけで今回は、桃の天然水の都市伝説の真相について迫ってみたいと思います!
【都市伝説】今はなき「桃の天然水」の呪い
桃の天然水のCMに出演したタレントたちがたちまち不幸になっている
「不幸になる」ということで、何ともフワッとした感じの都市伝説なような気がしなくもないですが・・・。
では、その内容の詳細について迫っていきましょう。
「桃の天然水」CMに出演したタレント
華原朋美(1998年CM放送)
不幸の内容:1999年、自宅にて料理中にガス中毒で倒れる。小室哲哉と破局&事務所をクビに。
2018年現在は大会に出場するほど、馬術に打ち込んでいる。
浜崎あゆみ(1999年CM放送)
不幸の内容:2000年、左耳の内耳性突発難聴により失聴。
すぐに治療が必要だったもののツアーを強行し、休養を取らなかったため完全に失聴しました。
2018年現在もアーティストとして活動中。
吉井怜(2000年CM放送)
不幸の内容:2000年、急性骨髄白血病を発症。骨髄移植するも治療の影響で妊娠することができなるくなる。
2016年に俳優の山崎樹範と結婚し、活動中。
村田洋子(2000年CM放送)
不幸の内容:2000年、突然の引退。2003年復帰した「病気の治療のため」とした。
復帰後に「慢性的に腰を痛めていた」と公表した。
2010年、芸能活動を引退。
神戸みゆき(2000年CM放送)
不幸の内容:2008年6月18日4時8分に、24歳という若さで心不全のため死去。
ローラ
不幸の内容:2013年、実父であるジュリップ・エイエスアイ・アル氏が海外療養費をだまし取ったとして詐欺容疑で逮捕。
ちなみに、大谷みつほさん、三津谷葉子さん、デヴォン青木さんの3人は無事とのこと。
あ・・・無事な方いるんですねw
なんだか信憑性に欠けますw
それにしても、偶然にしてはちょっと怖いですね。
これが引退だとか破局だとかやり直しがきくことならまだしも、やり直しのきかない病気だったり亡くなってしまったり・・・少々えげつないです。
「桃」というキーワードが原因か
「桃源郷」という言葉があるように、桃は世俗とはかけ離れた理想の土地を表現する言葉として用いられていました。
諸説ありますが、桃は女性器に似ていることが関係しているためだそうです。
女性器は地上と黄泉の国をつなぐものとして考えられていたため、この「桃の天然水」のCMに出演したタレントには黄泉の国が近づいた、とうわさされています。
ちょっとこじつけっぽいですよね。
参考元:http://happism.cyzowoman.com/2013/06/post_2640.html
桃の天然水「カビ混入事件」
1998年、「ヒューヒュー」でおなじみのCMの影響で年間1600万ケースの売り上げを記録しました。
食品界で最もヒットした製品を表彰する「食品ヒット大賞」までをも受賞するほどの人気っぷりでした。
ところがそんな矢先、カビが混入しているとのことで急遽回収をするといった事件が起こったのです。
その事件の影響でイメージがすっかり悪くなってしまい、売り上げが一気に急降下。
こんな事件があったのです。
桃の天然水の歴史
この桃の天然水、元々はたばこ産業でおなじみのJTが製造をしていました。
カビ混入事件の影響もあって売り上げが右肩下がりだったこともあり2015年飲料製造部門から撤退。
その後、「桃の天然水」と「Roots」をサントリーへと譲りました。
ちなみに現在入手できる桃味の清涼飲料水はコチラ。
まとめ
というわけで今回は、桃の天然水の都市伝説についてお話をしてみました!
いかがでしたでしょうか。
何とも信憑性のない感じはしますが、確かに偶然にしてはちょっと引っかかるところですね。
この都市伝説、信じるか信じないかはアn、おや?誰か来たみたいですね。
コメントを残す