臭いがめちゃくちゃ少ないということで注目を集めているプルームテックプラス。
旧プルームテックと比べて吸い応えやキック感も進化したものの、いまだカプセル余る問題は解消されていません…。
どうしても5つのカプセルを吸いきるまで、カートリッジのリキッドがもちません。
何とかしていただきたいところですが、そんな簡単に改善されるような兆しもなさそうです。
というわけで今回は、プルームテックプラスのカプセル余る問題に対する解答・「リキッド補充方法」をお届けしたいと思います!
プルームテックプラスのリキッド補充
【リキッド補充方法】
1:カートリッジを取り出す
2:お尻側(バッテリーに接続する方)の爪で引っかかっている部分を、マイナスドライバーなどで外す
3:ピンセットで、カートリッジ内部のコットンとコイルのくっついた部品を取り出す
4:円盤状のプラスチック蓋を外す
5:外側の壁に沿ってリキッド補充
6:部品を組みなおして完了
この作業工程の中で一番めんどくさいというかち難しいのが、カートリッジのフタを外すところです。
そもそもカートリッジ蓋をユーザーが外す前提で作られていないので、結構がっちり引っかかっています。
なので、爪部分をメキッと折らないように焦らず慎重に外しましょう。
プルームテックプラスにオススメな補充リキッドはコレ!
もちろん無香料の物を選んでもOKなのですが、メンソールが好きな方・普通のタバコフレーバーは吸わないかなぁって方は、フレーバー付きのリキッドを補填しても楽しめます。
旧プルームテックをすでに持っている方は、旧プルームテックをメンソール専用機・プルームテックプラスをタバコフレーバー専用機、みたいなふうに分けるのもアリですね。
ちなみに巷で噂の「吸うビタミン」みたいな製品は、ぶっちゃけ意味ないですw
ビタミン等の栄養素を、肺から吸収できるという科学的根拠は今のところないからです。
ビタミンCならなおさらです。ビタミンCはとても壊れやすい栄養素ですので、加熱して蒸気になった時点でかなりの割合のビタミンCが破壊されてしまうでしょう。
以上のことから「吸うビタミン」系のリキッドは意味がありません。
もし吸ってみて味が美味しいのであれば構いませんが、栄養補給という観点においては無意味ですので覚えておきましょう。
旧プルームテック同様に社外製品はあるの?
まだ販売されていない
旧プルームテック同様に、いずれ開発・販売されることは確実なので、現状では”待ち”の状態ですね。
バッテリーと接続してしまえばカートリッジが完全に密閉されるので、リキッド漏れがないという点に関しては非常に優秀ですよね。
飛行機なんかに乗るとき、気圧の変動でリキッドが膨張してリキッド漏れをしてしまうことが結構あります。
まぁその分リキッド補充がめんどくさいので、どっちもどっち感はありますがw
なかなか難しい問題ですね。
個人的には、カートリッジの消耗コストと液漏れの不安の面を考えたら、ベイプのRDA(Rebuildable Dripping Atmizer)に適うものはないかなぁなんて思っちゃいます。
まとめ
というわけで今回は、プルームテックプラスのリキッド補充方法をお届けしました。
いかがでしたでしょうか。
それでは^^
コメントを残す