今まさに日本で大ブームの加熱式たばこ。
日本では喫煙者の救世主的存在として扱われる一方で、海外では電子タバコを吸ったら罰金を取られるといった扱いをされていたり・・・いろんな意味で注目されている加熱式たばこ。
そんな加熱式たばこの代表格、プルームテックから新型が発売!
その名も「プルームテック・プラス」と「プルームS」。
どうやらマイナーアップデートではなく、完全なる新作ということらしいです。
そのおかげでカプセルには互換性がないようで・・・・
というわけで今回は、新型プルームテックプラスのカプセルの値段や味など概要についてまとめてみました!
プルームテックプラスのカプセルのお値段は?
目次
1箱500円(カプセル5本 + カートリッジ1本)
ということで・・・・ついにプルームテックも1箱500円になってしまいましたか(´・ω・`)ツライ
味はどんな種類があるの?
レギュラーたばこ2種&ミント2種の計4種類(随時新味登場予定)
メビウス・マイルド・ブレンド・フォー・プルーム・テック・プラス
メビウス・ロースト・ブレンド・フォー・プルーム・テック・プラス
メビウス・クリア・ミント・フォー・プルーム・テック・プラス
メビウス・コールド・ミント・フォー・プルーム・テック・プラス
の、以上4種類なのですがとりあえず名前長すぎますね・・・w
こういうのって、コンビニで頼むときにめんどくさいですよね。
「プルームテックのミント」といっても、旧型と混同されてしまいますし、ミントにも2種類ありますし。
おとなしく番号で言うか「プルームテックプラスのゴールドミント」みたいに言うしかないでしょうね。
まぁおとなしくそうやって頼めばいいだけの話なんですが、少しだけ気になる点ではあります。
コンビニでの取り扱いは?
安定供給まで時間がかかるか
当然ながらスティックも本体と同時発売されます。
とはいえ、まだ安定供給がなされていないのが現状。
コンビニに流通するのもちょっとタイムラグがあるでしょう。
地方勢は特にそうなる可能性増えますよね。
IQOS3が登場したときには、スティックに互換性があったからどこでも買うことができました。
でも今回はそうはいきません。
「あれ?このコンビニ、プルームテックプラスのカプセルないの?!」なんてことになる可能性もあります。
なので、買うとなったら一気にまとめて買っておいた方が良いかもしれませんね。
他社性加熱式たばこと比較
IQOSヒートスティック:500円
IQOS HEETSスティック:470円
glo ネオスティック:460円
glo NEOシリーズ:490円
プルームテック:490円
プルームテックプラス:500円
プルームS:480円
500円でおつりがくるのは、glo・旧型プルームテック・プルームS・IQOS HEETSシリーズの4種類のみとなりました。
増税は計り知れませんね。
そんな中で、プルームSの値段が500円を切ってくるのが素晴らしいですね。
これはプルームSの人気が上昇してくる可能性がありますね。
旧型「プルームテック」との互換性について
互換性はない
旧型プルームテックとの互換性はないですが、そもそも互換性はなくても全く問題ないので
どうやら、セットはできるようですが100%味を引き出すことはできません。
わざわざ10円をケチって味を犠牲にする、なんてことはしないようにしてくださいね。
まぁ誰もそんなことするとは思いませんがw
まとめ
というわけで今回は、新型プルームテックプラスのカプセルの概要についてまとめてみました。
いかがでしたでしょうか。
それでは^^
コメントを残す