新元号「令和」が発表されて、日本中が大盛り上がりですね!
所でちょっと気になったんですが・・・この「令和」のイントネーションってどうなってるんでしょうかね?
「平和」と同じイントネーションなのか、はたまた「明治」と同じイントネーションなのか・・・気になります。
というわけで今回は、新年号「令和」のイントネーションは何が正しいのか調査をしてみました!
【新元号】令和の発音やイントネーションって「平和」と「明治」どっちが正しい?
今のところどちらが正解かは語られていないので、割とどっちでもOK
実際に菅官房長官が発表をした際には、どちらかというと「明治」のイントネーションと同じかな~という印象を受けました。
まだどちらが正しいイントネーションかわかっていないようで、テレビなどメディアではどちらの呼ばれ方もしています。
なので、どっちのイントネーションだから変ということもないようですね。
ちなみに今までの元号のイントネーションはといいますと、
明↑治→
大→正→
昭→和→
平→成→
令↑和→
・・・わかりましたかね?w
少々わかりずらいかもしれませんが、今までは「平和」に近いイントネーションの元号が多かったんですね。
まとめ
・「平和」のイントネーションでも「明治」のイントネーションでもどっちでもOK
・菅官房長官は「明治」のイントネーションで発表
というわけで今回は、新元号「令和」のイントネーションについて調査をしてみました。
いかがでしたでしょうか。
現段階ではどちらでもOKのようなので、決してイントネーションが違う!というふうにマウントを取らないように気を付けましょう。
それでは^^
コメントを残す