最近ものすごい嫌煙ブームで、世間からはかなり嫌われているタバコ。
そんなたばこに付きまとってくるのが、やっぱり”値上げ”ですよね。
喫煙者にとっては、痛すぎる問題です。
一昔前なんか、100円程度で買えたものが今では500円。
こんなに値段が上がっては、非喫煙者ですら「なんでこんなべらぼうにタバコの値段が上がってるの?」という疑問がわいてくるはず。
というわけで今回は、たばこが値上げされる理由についてわかりやすくまとめてみたいと思います!
タバコが値上げされる主な理由まとめ!
もうとにかく増税&増税
はい、もうタバコが値上げする理由は増税に他なりませんね。
経済の基本で言うと、需要と供給が動いたときに値段というものは変動するものです。
金額が高騰するときは、物の量(供給)が限られていて、地球上のみんながほしい(需要)と思っている状態です。
逆に金額が下落するときは、物は有り余るほどある(供給)のに、地球上のほんの一握りの人しか欲していない(需要)状態です。
ちょっと極端ですが・・・
例えば、「地球上に100Lしか水が存在しない」なんてものが存在したら、みんなそんな珍しくてほしいから高いお金を払ってでも買おうとします。
その水に「不老不死になれる」なんて付加価値があればなおさら。
しかし、たばこになるとちょっと事情が変わってくるんですよね。
別にタバコって、珍しいわけでも欲しい人が増えたわけでもじゃないですか。
日本だと東京の店舗でしか手に入らない、とかいうワケでもないですし。
では、いったいどうしてタバコは値段がどんどん上がっていくのでしょうか?
たばこ税が増税される3つの理由!
1:税収アップのため
2:喫煙者の病気にかかる医療費の補填・削減
3:喫煙抑止
1はシンプルですよね。
国のための税金がもっと欲しいからです。
(まぁ税金が真に国のために使われているのかといわれると謎ですが)
2も当然っちゃ当然ですよね。
喫煙者はタバコを吸って病気にかかりやすくなる⇒病院にかかるということは保険(税金)によって支払われる⇒医療費の削られるスピードが上がる⇒税金をもっと必要になる
「喫煙者たちが自ら生み出している負のサイクル」のせいというわけですな。
3も・・・そりゃそうだって話ですね。
タバコはマリファナよりも健康被害が大きいというのが、もうすでに科学的に証明されています。
タバコが非合法な国とかもあるくらいですからね。
2の理由みたいに、せっかくの貴重な税収を圧迫するようなことも嫌なわけです。目の上のたんこぶ的な感じで。
そんなタバコ、なるべく排除していきたいわけです。
そのため、喫煙者の「値段上がったし、吸うのやめよう・・・財布が耐えられない・・・」を誘発しようと税金を上げているんです。
結局どれも、まぁそりゃそうだよねって理由でしたねw
むしろたばこの害を考えると、これが適正な税率なのかもしれません。
どうしてタバコばっかり増税されるの?!(怒)
たばこ市場は税率アップをしやすい市場だから
冒頭でもふれたように、今どんどん禁煙ブームが加速しています。
2020年には東京五輪も開催されるということで、なおさらその流れの加速度は増しています。
「タバコを吸わない」というのが、国際的にスタンダードになってきていますしね。
そう、この「喫煙=害悪」という世論が味方をするから増税しやすいんです。
他にも、そもそも元々の税率が少なかったという理由もあったりします。
たばこ税はどんどん上昇していき、現状こんな感じに・・・・
消費税:7.4%
たばこ税(国&地方):51.9%
たばこ特別税:3.7%
「ん・・・・?ちょっと待てよ?消費税とたばこ税・・・・これ、二重徴税じゃね?」
って思われるかもしれませんが、どうやら国税庁の見解では「二重課税ではない」らしいです。
二重課税についてはかなり広い意味で解釈できちゃうかららしいです。
んー、日本語って難しいですね。目がチカチカしてきます。
増税に影響されない”ベイプ”に変えるべし
ベイプに使われるリキッドは、たばこ税とは無縁
ベイプとは、いわゆる電子タバコってやつですね。
(※IQOS・glo・プルームテックなどは、”加熱式たばこ”なので増税の影響を受けます。)
そもそも、体に無害なもの(今のところ)を吸うわけですから健康面的にも、お財布事情的にも優しいわけです。
最高ですね。
今のベイプはかなり発展してきて、少なくともプルームテックを吸うよりもよっぽど満足感ありますw
正直個人的には、プルームテックの存在意義を疑問に思ってしまうレベルです・・・・。
まとめ
というわけで今回は、たばこはなぜこんなにも値上げされるのかということについてわかりやすく理由をまとめてみました。
いかがでしたでしょうか。
やっぱ、たばこってデメリットが大きすぎますよね。
喫煙者をディスるつもりはありませんが、人生を棒に振る行為を意図的に行っていることになってしまいます。
ベイプおすすめですよ、ベイプ。
それでは^^
コメントを残す